EPONASのバンドサイズが合うか不安なあなたへ【失敗しない方法】
「腕時計のバンドって中々ピッタリなのがない」
「EPONASのバンドサイズが自分に合うのか不安」
と思っているあなた。
このサイトはEPONASのレザーバンドのサイズについてまとめたサイトです。
以下の情報を知りたい人に見てもらいたいサイトになります。
- EPONASのバンドのサイズ展開
- 各穴の間隔はどれくらいなのか
- サイズが合わなかったときの対処方法
お得なクーポン情報がページの最後にあります。
サイズの不安をなくして、さらにクーポンでお得にEPONASのバンドを購入しましょう!
EPONASのバンドサイズは3種類です。
EPONASのバンドは以下の表のとおりS〜Lの3種類になります。
ケースサイズが38mmと40mmの場合はSかM、42mmと44mmはLサイズのみになります。
SサイズにするかMサイズにするかは自分の手首のサイズによるので以下のように図って把握しましょう。
[準備するもの]
1〜2センチ幅ほどの紙テープか紐、ペンを用意します。
紙テープは新聞の広告等を切ってたものでも大丈夫です。
[手順]
- リラックスして力を抜きます。(拳は握らず自然に広げます。)
- 紙テープをいつも腕時計をつける位置に巻き付けます。ポイントは人差し指が入るくらいのスキマを作ることです。
- テープが重なったところにペンで印をつけます。その長さが手首のサイズになるのでSかMのどちらにするか判断しましょう。
各サイズのバンド穴の間隔は8.6mmと8.0mm
Lサイズのバンド穴の間隔は8.6mm
Lサイズの場合、最大と最小のバンドの穴の間隔は6cmになります。
穴の数は8個。
なので、各穴の間隔は8.6mmになります。
S、Mサイズのバンド穴の間隔は8.0mm
SとMサイズは最大と最小のバンドの穴の間隔は4cmです。
Lサイズと同じように計算すると、穴の数は6個なので各穴の間隔は8.0mmになります。
まとめると下表のとおりです
各穴の手首回りのサイズをまとめると以下の表のとおりです。
穴の数 | Lサイズ | Mサイズ | Sサイズ |
---|---|---|---|
1 | 150.0mm | 150.0mm | 120.0mm |
2 | 158.6mm | 158.0mm | 128.0mm |
3 | 167.2mm | 166.0mm | 136.0mm |
4 | 175.8mm | 174.0mm | 144.0mm |
5 | 184.4mm | 182.0mm | 152.0mm |
6 | 193.0mm | 190.0mm | 160.0mm |
7 | 201.6mm | - | - |
8 |
210.0mm |
- | - |
あなたの手首のサイズはどの穴が合いそうか分かったでしょうか。
ピッタリなサイズがあれば、そのサイズを買えばよいですね。
それでも買ってみたらピッタリなサイズではなかった場合のことを心配するのであれば、最後の手段を使えば絶対にサイズを合わせることができます。
次はその方法を紹介をします。
どうしてもサイズが合わない場合は時計屋で追加穴あけ!
サイズが合わない場合の最終手段は「バンドに追加で穴をあける」です。
時計屋さんに持っていくとバンドに追加で穴をあけてくれるので、これで解決です。
レザーバンドに追加で穴をあけるってちょっとビックリするかもしれませんが、この方法は普通の腕時計のレザーバンドで普通に行われている方法なんです。
バンドの長さが「ちょっとキツい」「ちょっとブカブカ」は地味にストレスになるので、モヤモヤするくらいならあなたにピッタリな穴をあけてしまうことをお勧めします。
もし自分で穴をあけたい場合はスクリューポンチを購入すれば可能です。
100円ショップでも売っているので試してみても良いですね。
EPONASのバンドのサイズまとめ
これまでの記事内容をまとめると以下になります。
- サイズはS〜Lサイズの3種類
- 穴の間隔はL8.6mm、S/M8.0mm
- 穴を追加であけてあなたにジャストフィットさせればOK
この記事内容であなたのEPONASのバンドサイズに関する不安はなくなったでしょうか。
不安が解消したらEPONASのレザーバンドを手に入れて、一歩先を行ったApple Watchにカスタマイズしましょう!
以下の記事ではEPONASの店舗と10%OFFクーポンについて紹介しているので合わせて参考にしてください。
【クーポンも】EPONASの店舗を徹底調査!【2020年最新】
もしくはサイズの不安はなくなったのでEPONAS公式サイトから購入するという方は、以下のリンクから公式サイトへ移動してください!
最後までお読みいただきありがとうございました。